臨時総会と土木の現場確認ラッシュ | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪


臨時総会と土木の現場確認ラッシュ。


農繁期も過ぎ去り、地元の農道及び市道、水路の改修要望が立て続けにあり、現場確認と改修申請を行なっています。























全ての工事ができるわけではありませんが、知恵を出して優先度の高い箇所から随時工事を進めていきます。


特に水路に関しては、山地では畑灌がありますが、平地では水路に頼るところが多く、土砂も溜まり、水路の機能を果たしていない箇所が多く見られました。


流域も長いことを考えると、各所に声をかけて、何年かに一度は、泥上げのために水路を止めることも必要ではないかと感じました。





また、過日、地元区の諸課題に対して8ヶ月間準備してきた案件を臨時総会で承認いただきました。

公民館の持続可能な運営に向けた、認可遅延団体の申請、それに伴う規約の制定、さらには申請に向けたスケジュールの確認。

更には、火の見櫓の設備の移設、区民倉庫前の道路の移設と盛りだくさんでした。


中には34年間塩漬けだった案件もあり、区長始め執行部の皆様のご努力に敬意を表したいと思います。



区の運営もいよいよ年末年始の対策となりました。

来週は大規模な防災訓練もあります。

今年はこれまで3回に分けて説明準備会を行ってきました。

本番は12月3日となりますが、地域の皆様の更なるご協力をお願いいたします。


みんなでやるじゃん(^^)/