理念の大切さ | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪


理念の大切さ。


昨夜は同友会東支部の例会で、KEIPEの赤池侑馬さんの報告でした。

経営理念の実践が共感を生むと題して、障がい者の就労支援を行いながら、地域や社会の中で何のために事業を実践しているのかを、見える化し、スタッフと共有することで役割を再確認し、事業を推進しておりました。











人は共通の目的があれば、道は多少違っても、より良いゴールに向けて互いに協力し成果を上げます。


何のために、誰のために?


日々、朝礼などで反復することで、会社の方向性もスタッフに伝わり、より良い会社経営ができるのかもしれませんね。


ゴールを伝える‼︎

やりたいことを、見える化してチームワークをより強固にするために、実践していきたいですね。


理念の大切さも、みんなでやるじゃん(^^)/