令和4年度山梨年工業会定期総会・式典に参加してきました。
事業年度が4月から翌3月までの1年間で、毎年組織改変を繰り返し、さまざまな役職を経験してスキルアップを行っております。
令和3年度・志村直前会長より令和4年度・前田会長にバトンをつなげるとともに、創立50周年から51周年の歩みが刻まれます。
本年は卒業年度(満45歳)ということで、ラスト年度の役職に、仲間を増やす(会員拡大)お題目をいただきました。
2009年より日本全国で人口減少が加速し、特に地方においては加速度的に少子高齢化ぎ進み、事業承継もままならない事業者が計画的に事業を閉じる事象も出てきております。
そのような中でも、100年以上続く中小企業の比率の多い山梨県にとって、無尽文化のように横のつながり・縦のつながりを深くして、多面的に人的ネットワークを活用し、切磋琢磨して自身の経営を磨いていくこともまた、重要だと感じております。
山梨青年工業会の目的や理念に賛同できる43歳(在籍3年できる方)までの皆様、いつでもご説明にいきますので、ぜひ、ともに活動してまいりましょう♫
自己研鑽も仲間づくりもみんなでやるじゃん(^^)/