利活用。
地域活動支援センターさんが閉所するということで、利用していた事務用品を頒布してくださるということで、譲り受けに行ってきました。
昨年も廃業した塾の机や椅子をいただきましたが、まだまだ十分に利用できる備品は本当に助かります。
捨てればゴミ、活かせば資源であります。
弊社でも廃校活用として、旧三富小学校を拠点に様々、事業を開始したところでありますが、学校活用当時の机や椅子はもちろん、殆どの備品が、統合校や各種公共施設に頒布されており、すぐには利用できない状況にあります。
居抜きであれば、学校施設としてもロケ地としてフィルムコミッションも検討できますが、備品のない建屋を利用することは、備品を揃えるだけでも大きな経費となり設備投資も大きくなります。
そういった意味でも、ゴミになってしまう物品を利活用することが大切だと感じます。
幸い、少しづつそんな思いも伝わり、利活用のお声かけをいただけることに感謝であります。
廃校同様、廃材が生み出す新たな価値をつくるべく鋭意努力してまいります。
引き続き、利活用品などありましたら、是非お声かけお待ちしております。
物品の利活用もみんなでやるじゃん(^^)/