【根津和博】山梨市未来の跡地有効活用政策〜跡地有効活用への新しい風 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

こんにちは 根津和博です。

 

本日は、1つ目の風 跡地の有効活用です。

 

山梨市には、いくつもの遊休施設や跡地があります。これらをただただ眠らせておくのはもったいないです。市政との連携を実施し、市民の方が活用しやすい場所として運営していく予定です。

 

①牧丘市有林(ゴルフ場跡地)

市道野背坂線牧丘側に位置する105.4haの市有地には、土地形状を十分に考慮して災害を発生させない建設発生土受け入れ地として造成します。将来的には現在境川で稼働しているごみ処理場「甲府・峡東クリーンセンター」の次世代施設の誘致を検討します。

 

②日本カーボン株式会社山梨工場跡地

日本カーボン株式会社山梨工場跡地利用については地権者が決めていくことを前提としつつ、市としても積極的に関わっていきます。

 

③根津橋東詰跡地

根津橋東詰市有地からJR中央本線のアンダーパスを建設し、加納岩小学校西通り線及び駅南口ロータリーと接続する整備を実施します。

 

ご意見、SNSのフォローはこちらから:http://www.nezukazuhiro.com/otoiawase.html

 

皆様のご意見をお待ちしております。みんなでやるじゃん!!