平成30年度3月定例会一般質問に登壇します。 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

明日は平成30年度山梨市議会3月定例会の一般質問へ登壇します。


6番バッターですので14時から15時の間あたりに出ます。


お時間ありましたら傍聴、CATV視聴お待ちしております。


以下通告内容


●2019年春のJR中央本線ダイヤ改正と山梨市駅の利用について


①今回のダイヤ改正を受け、中央本線下り特急は、新宿発19時30分以降、22時00分発まで「かいじ」は走行しないため、この間2時間30分の空白時間帯の対応及び、上り9時迄に都内に着く特急列車の新設要望。


②31年度においても17億5118万円余の予算が駅舎整備に上程されている最中での、今回のJR東日本のダイヤ改正、今後、山梨市駅利用に絡む交通施策をどのように考えているのか。


③県や沿線自治体と協力・連携する中で、JR中央線快速の延伸の要望を求めますが?


④あずさ回数券が廃止され、新たな「着席サービス」と「えきねっとチケットレスサービス」などに関する説明会ををようぼうしますが?


●本市のゴミの回収、および処理について


①山梨市環境センターストックヤード稼働に伴い、旧環境センターへのゴミの持ち込みと比べ、どのように利便性が向上したのか?

また、ゴミの回収品目、処理方法、持ち込み時間、処理費など、変更があるのか?


②昨年暮れの札幌市の不動産業者が消臭スプレーを廃棄しようとして、可燃性ガスが充満し、引火する爆発事故が発生しました。

本市においてもスプレー缶の回収について、今後どのような対策をとるのか?


③ゴミの減量に向けた今後の取り組みについて

④本市の災害ゴミ処理計画の状況について


●期日前投票所の増設について

・共同投票所の設置。

・駅やショッピングセンターなど、本市の地域性や現代のライフスタイルに鑑み、人が集まる効果的な場所に期日前投票所の設置について

・近隣の高校に期日前投票所の設置について


●市民総合体育館軽スポーツ広場整備事業とスポーツ施設の広域化について


①軽スポーツ広場整備事業に際し、これまでどのような検討がなされ、上提案に至ったのか?


②多目的利用ということで、想定している競技と利用時間、条件。

また、施設や人工芝の管理についてどの様に行っていくのか?

ランニングコストも含めて。


③軽スポーツ広場建設にあたり懸念される諸課題の対策について


④スポーツ施設の広域化について