連休最終日は援農。
デラウエアのジベレリン処理をしてきました。
ジベレリン処理は主に種無しブドウをつくるために必要な作業であり、房の脱落防止や成長促進にも用いられています。
本来は無色透明な薬品ですが、どこまで作業したのかわかるように、食紅などで色をつけて行う場合が多く、私たちの地域ではこの時期、手を赤くしている方を所々で見かけます(*^_^*)
それにしても5月の葡萄棚の下はとても快適。
新緑の葡萄の葉に青く透き通った空。
鳥の囀りと爽やかな風。
心地よい自然の中で仕事ができる醍醐味が有ります‼︎
また、葡萄棚から富士山を眺めると、吊るし雲を従えてなんだか幻想的な雰囲気。
適度な疲れと達成感もあり、とっても充実した1日になりました(^。^)