ハウスのシャインマスカットの出荷が始まりました。
農協でもキロ6500円という高値であり、まだまだ一般消費者には手が届かない代物ですが、世の中には一箱20000円でも消費する富裕層もいます。
また、海外での需要が多く、輸出品として扱われていることが多い気がします。
2020年東京オリンピックパラリンピックにおいてもJGAPによる品質管理と生産工程への厳格化が求められ、既に北欧ではグローバルGAPは必須となっています。
山梨県においても山梨GAP認証制度をスタートさせ、私どもの地元でも多くの生産者の皆様、組合の皆様が認証を受けています。
GAPは今すぐに商品価値を高めるものではありませんが、近い将来、必ず世界基準として当たり前に必須になるのだと思います。
ちなみに山梨GAPは、無料で申請から認証まで行えます。
ぜひ、営農を考える皆様‼︎
まずは山梨GAPにトライしてみてはいかがでしょうか(^。^)
また、ハウスのシャインマスカット欲しい方は、一箱20000円で承ります。
メッセージお待ちしております。