彩り事業 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

{46A84921-D782-409D-8C35-9E540DCACD45}

徳島県上勝町の彩事業(葉っぱビジネス)について伺ってきました。

町の90パーセントを占める森林をなんとか活用できないか?

そんな発想の中で考えられたのが妻物を扱う彩事業です。


上勝町では、ゴミゼロ運動や樫原の棚田、山びこポイントなどがテレビ番組によく取り上げられていますが、一番の注目はやはりお母さんたちの葉っぱビジネスであります。


32年前に細々と始まった妻物事業、平均年齢70歳を越えるお母さんたちの頑張りにより、現在では200軒の農家さんにより320種の葉っぱが取引されています。

2億6000万円の売り上げを叩き出し、全国からの彩り事業へのインターンシップも700人を数え、45名の方は実際に上勝町に移住をした事実もあります。


人生、いろどり♫

{FE84C9F8-1142-49DA-8462-B88AC14F9974}

住民参画型の事業を多く展開する上勝町は、医療費はもちろん、ごみ収集をパッカー車で行っていないことでも知られ、ある意味で自活しているのだと感じます。


本市でも住民参画のまちづくりを進めることは当然ですが、いろどり事業のように、夢のある当たり前の資源の発掘をぜひ進めたいと思います(^。^)