第19回商工会青年部全国大会で沖縄県立武道館に来ています。
全国の各ブロックから勝ち上がった、主張発表大会とモンゴル800上江洌清作さんの基調講演です(o^^o)
地方分権から地方創生へ♫
全国的に地方創生時代に入り、沖縄県は地域元気指数調査2016で東京都と並び日本一となっています。
・地域の元気指数とは街や商店街に活気があり、若者が地域にいること。
・地域に働く場があり、地域の経済環境が安定していること。
・暮らしの利便性と、生活環境の快適性が確保されていること。
などの要素があり、その要素の相対的な指数で日本で一番元気な県とされ、中でも商店街の活気の要素が高く評価された結果となっています。
全国にある商工会青年部は地域に根ざし、先輩から後輩へ、親から子へ、過去から未来へと地域の伝統をつなげて来ました。
そして、ここ沖縄は沖縄県となる以前、琉球の時代より隣の諸外国との交流を行うことで発展し、独自の文化を築いています。
商工会青年部も昨年、全国組織化50周年を迎え、新たな歩みを始めました。
大会スローガンは【かけはし】
日本一元気な県となった沖縄で、人と人をつなげる、商売と商売をつなげる、現世代から次世代へ思いをつなぐ。
このお題目の元、大いに全国の皆さんと交流を図り、実りある大会にしたいと思います。
商工会青年部全国大会もみんなでやるじゃん(^-^)