我が家の玄関もすっかり「ひな祭り」ムードに様変わりしています。
日本人は平安期より五節句を大切にし、季節の節目に身の穢れを祓い、健康長寿や厄除けを願っておりました。
1月7日の人日・七草粥
3月3日の上巳・桃の節句
5月5日の端午・菖蒲の節句
7月7日の七夕
9月9日の重陽・菊の節句
がそれに当たります‼︎
ちなみに「ひな祭り」は端午の節句♫
女の子の健かな成長を願い祝う行事でもあります。
女が生むと書いて姓‼︎
女がど台となるのが始まり‼︎
つまり人間社会は女性が無くては始まらないということですね~(*^^*)
我が家では既に女性上位ですが。。
女性の活躍の推進と子女の健やかな成長を願っております♫