日本手ぬぐいにはまる嫁 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

{FA991929-D531-4B4E-98D6-4A97C926CD77:01}
おまめやさんに初来店してきました‼︎
先日も嫁さんが日本手ぬぐいにはまっていると言いましたが、どうやらかまわぬの手ぬぐいがお気に入りのようです‼︎
{F89EFBB9-FD11-45EF-96C5-EA52EC9D2397:01}
かまわぬの手ぬぐいは、注染と呼ばれる、布に模様を染める技法を用い、型紙で染めない部分に糊を付け、乾燥後に染める部分に土手を作り、その土手の内側に染料を注いで布を染めるます。
一度に多色を使って染めることができ、染料は布の下側に抜けるため、布の芯まで染まり、裏表なく柄が鮮やかなのが特徴とされています。
また、普通の手ぬぐいよりも上質な上総理という生地を使用しているため、柔らかくて丈夫なのも人気の秘訣だそうです(*^^*)

皆さんも是非、お気に入りの日本手ぬぐい探してみてはいかがでしょうか♫