地元区の新嘗祭に参加してきました。
新嘗祭は、昔は新米をこの日から口にしたとも言われ、「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味すると言われています。
五穀の豊穣を祈願した二月十七日の祈年祭と相対する関係にあるお祭りで、
「いただきます」のように命の糧を自然(神様)からいただくことへの感謝を込めて行う神事です。
宮中では天皇陛下が感謝をこめて、新穀を神々に奉ると上もに、御自らも召し上がります。
神話の昔から続く、まさに神道の原点とも言える新嘗祭‼︎
皆様も命の糧を得ることへの感謝をする1日にしてみてはいかがでしょうか(*^^*)
新嘗祭もみんなでやるじゃん♫