日本一のローラー滑り台 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

{0B8554EE-B5E5-4E75-BD62-5A51B0A9C714:01}
丹波山散策に行って来ました‼︎
ふるさと創生事業で建設された丹波山城に日本一のローラー滑り台♫
ちびっこギャングととともにヒーヒー言いながら登っては滑り、登っては滑りと楽しませていただきました‼︎
全長247m
高低差42m
最大勾配20度
5489本のローラーを敷き詰めた滑り台、皆さんも是非一度試してみてはいかがでしょうか。
{E393B7E0-AE47-4290-B7D9-0EB83DD8E9F5:01}
その後は多摩川で川遊び‼︎
源流域の綺麗な水辺を楽しみながらたっぷりと遊ばせていただきました。

山梨市にもミズベリング構想がちらほらと立ち上がる中、源流域の川や沢の活用を探る機会となりました。

故中村市長はウォーターフロント構想を掲げ、万力公園の対岸の笛吹川を活用する計画を立てていたことを耳にしたことがありますが、山梨市は多くの河川に恵まれている自治体であります。

笛吹川はもとより西沢渓谷、東沢、徳和渓谷、琴川や鼓川やその支流、兄川や弟川、仏沢、重川に日川と本当にたくさんの河川があります。

沢登り
渓谷散策
ラフティング
川床調査
生態観察
釣り
川遊び
カヌー
様々な河川体験‼︎

地域資源を如何に活用するのか?
しっかりと見極めて提言していきたいと思います。

丹波山散策もみんなでやるじゃん(*^^*)