芦川すずらん2015 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

{219E011F-18ED-42F6-A209-0985E136E00C:01}
芦川のすずらんを約10年振りに見てきました‼︎
ユリ科の多年草であるすずらんはその名の通り、鈴のような花の形で蘭にも似ていることから鈴蘭と名ずけられたと言われ、花言葉は「きっと多幸になります」や「幸福が戻ってくる」などで、幸福を呼ぶ花として知られています。

群生地にはその他にもイカリソウや舞鶴草、ミヤマ延齢草などが見られ、これから10日前後が見頃となりそうです(*^^*)
また、小さな春蝉がたくさん鳴いており、ギィギィと白樺林に響き渡っておりました。
{BD369438-1A58-42FD-9237-B7517AAE7DF9:01}

すずらん見学後は若彦トンネルを抜けて奥河口湖へ‼︎
末っ子うみくんも大満足の休日となりました。

皆様も初夏の陽気を満喫しながらドライブ楽しんでみてはいかがでしょうか(*^^*)

芦川すずらんもみんなでやるじゃん♫