甲府は開府500年の人づくりの街‼︎
どんなにキレイな庁舎があろうとも、
どんなに素晴らしい施設があろうとも、
そこで働く人に心がなくては
無関心が拡がり
寂しい街へと変わってしまいます。
甲府は戦後以来の空前の建築バブル‼︎
市庁舎を初め
ココリ、県立図書館、防災新舘、合同庁舎‼︎
駅周辺から市街地は変わろうとしています。
何年も前から既得権にはばまれ
変わらない駐車場。
本当に甲府が元気になっているのでしょうか?
そろそろ甲府本来の形にしなくてはなりません。
500年前を生きた武田信玄は、
人は城、人は石垣、人は堀、
情けは味方、仇は敵なり‼︎
と説き、有能な人材を登用し
誇れる甲府の治世を保ちました。
つまり500年も前から甲府は人を大切にする土地だったんです。
末木咲子は甲府の素晴らしい風土を守り、
現代の人づくりを着実に進め
甲府を笑顔いっぱいにしてまいります。
どうか、最後の最後までご支援の輪を拡げていただきますよう
宜しくお願いいたします。
人づくりを街甲府を‼︎
みんなでやるじゃん(*^^*)