伊賀市へ焼却灰の最終処分場視察 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

{2AA46D47-6866-4405-8A1F-C4322BBA65D2:01}
焼却灰の最終処分場を視察してきました。
本年度より、山梨市及び東山梨環境衛生組合の焼却灰の最終処分場が、佐久のフジコーポレーションから伊賀のヤマゼンさんに移ったため現地視察であります。

全てを域内で循環再生そして処分が出来る形が望ましいのは言うまでもありませんが、
しっかりとした形で最終処分出来る場所が関東、中部ではこちらまで来なければならないということで、輸送のコストなど今後超過される可能性も心配なところですが、処分自体はとても素晴らしい施設でした。
{28A05B24-B22D-4B39-BF50-740C297C7B77:01}

ヤマゼンさんは、環境マネージメントシステムiso14001:2004を取得し、地域住民説明会やレポートを年4回発行し、地域に根ざした環境マネージメント会社でありました。

断水の手法や水の処理、その分析と将来にわたり管理するその精神は、原発処理や様々な工業、商業廃棄物でも間違いない課題であります。

私たちの町でも下水処理施設などしっかりと保守管理して‼︎
いつでもきれいで環境にやさしいまちにしたいですね‼︎

捨てればゴミ
活かせば資源‼︎
環境マネージメントもみんなでやるじゃん(*^^*)