明日は山梨市長選 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪





いよいよ明日は山梨市長選挙です!!
今回の争点はなんと言っても現市政の四年間の信任投票であります。
この四年間、新図書館に15億9000万円!!
小原スポーツ広場に7億7000万円!!
税収を生まない大型事業を推進しています。
これらの施設の年間維持経費は8000万円にのぼり
将来にわたって支出を増やしたことになります。
市町村合併の利点は行財政改革と公的施設の統合によるスリム行政の推進にあります。
しかし現市政は昔と変わらない箱もの推進し、
市債を増やし、将来負担率を増やしています!!
また、20.41%という大幅な国保税の値上げも
市民生活に影を落としてます…。
そもそも山梨市は、総合病院を2件もつ安心安全な医療市で人口37000人にたいして1122床のベット数を誇っております。
近年は平成21年度の新型インフルエンザの猛威により医療費の爆発的な増加が起こっておりました。
この四年間、市では大きな医療費削減の対策をつくれず、
健康増進計画が作られたのもついこの間のことであります。
加入者に付けを回し
保険料をあげるだけなら誰でもできます!!
やはり、もっと早い医療費抑制の対策が行政に必要だったと思います。
また、昨今の新図書館建設に関わる旧庁舎解体のCCW退去問題においては、
1000万円という高額の血税を使い、
市側になんの落ち度もないにもかかわらず、
和解するというまったく意味のわからない行政運営を行っています。
明日行う選挙において、
現市政が信任されれば…
これらの施策を認めることとなります。
私は断じて認めることはできません!!
やはり市民のためにもっと必要な政策を行う市政に刷新しなければなりません!!

あくまでも私の意見ですが、
皆さんも自身の権利で
しっかりと山梨市の将来を託すリーダーを選出してみてはいかがでしょうか?

明日はみんなで投票いくじゃん(*^^*)



Android携帯からの投稿