
富士の国やまなし国民文化祭2013
最終日!!文化祭・短歌に来ています!!
先ずは、「季節とともに」
日本詩人クラブ三枝さんと
現代詩人協会小島さんの対談です(*^^*)
春
山峡に咲ける桜をただひと目君に見せてば何をか思はむ
大伴池主「万葉集」
夏
立ちのぼり南のはてに雲はあれど照る日くまなきころのおほぞら
藤原定家「玉葉和歌集」
秋
思ふことさしてそれとはなきものを秋のゆふべを心にぞ問う
宮内卿「新古今和歌集」
冬
月をこそながめなれしか星の夜の深きあはれをこよひ知りぬる
建礼門院右京大夫「玉葉和歌集」
四季のある日本♪
その趣深き風情を感じる詩♪
今年は飯田蛇笏、龍太の山盧にもおじゃましましたが、
水澄みて四方に関ある甲斐の国
この甲斐の国で行う文化祭♪
本日は情景を偲び、短歌を楽しみたいと思います。
みんなで文芸祭♪楽しむじゃん(*^^*)
Android携帯からの投稿