
地域の資源出しについて意見交換会を行って来ました♪
道路や景観行政により、区画整理された地方都市は大型チェーン店が進出し、
日本全国同じような町並みが形成される中、
山梨の郡内地域はまだまだ個性豊かな市街地が残されています!!
富士吉田の昭和レトロな町並み
都留の街道や城下、首都圏のベットタウン大月の路地など、正に資源であります♪
地元に居ると感じられない
磨けば光る町並みを、
ただ、区画整理して、車の行き交うまちにするのではなく!!
五感を刺激する匂いや音を感じられる
人の歩くまちを創出しなければなりません!!
そういった意味でも、かつて賑わいを見せていた町並みは
とても素晴らしい資源であります♪
どこのまちにも有る、
人工的に人が行き交うまちをつくったショッピングモールでわなく、
地域の個性や思い出に残るまちを
歩いてもらえる仕組みづくりが必要です♪
江戸300藩の個性があったように♪
現代のそれぞれの自治体の個性をそこに住まうみんなで考え、次世代に残し、繋ぎたいものです♪
個性ある山梨を目指して♪
みんなでやるじゃん(*^^*)
Android携帯からの投稿