
建設経済常任委員会で常滑市の観光振興計画と手づくり郷土賞大賞を受賞した、やきもの散歩道について伺って来ました。
日本六古窯に数えられる1000年の歴史を持つ常滑焼はもちろん♪
伊勢湾に細長く面した海と、
平成17年度のセントレア開港により新交通の要所となり、
中京圏の方はもとより、外国人観光客もターゲットに出来る素晴らしい自治体であります♪
・懐かしさと楽しさを伝える
・焼き物や食など日本の生活文化を伝える
・伊勢湾の海が持つ魅力と遊びを伝えることを目的に観光計画を策定(*^^*)
おもてなしの人材育成や知多半島観光圏を設置し、
長期滞在観光の形成も視野にいれています。
また、やきもの散歩道は産業観光として地域にあり続けるやきもの文化を生産施設、技術の体験等を通じて地域内外の交流をはかり、
知的充足感を高めた素晴らしい取り組みです。
常滑に住まう人の知恵や工夫♪
有るべき環境をありのままに活用するマインド♪
学ばせていただきました。
山梨市においても、住む人、働く人、訪れる 人の相互理解を深め!!
おもてなし観光を加速させたいと思います。
おもてなCITY山梨市を目指して(*^^*)
Android携帯からの投稿