山梨の未来を拓く議員の会で富士世界文化遺産構成資産勉強会を開催いたしました♪
今回は山梨側の構成遺産を巡るツアーで、
富士急トラベルさんのご案内で富士山駅をスタート♪
金鳥居~外川家~小佐野家~北口本宮冨士浅間神の順で巡り、
北口本宮の創建の元となった大塚丘(おつか やま)に到着!!
西暦110年日本武尊が東征の折に、
立ち寄り 「北方に美しく広がる裾野をもつ富士は、この地より拝すべし」と言葉を残したことはあまりにも有名で、
現在でも麓から登れる唯一の登山コースとして吉田口はひたしまれているそうです♪
その後は、馬返しから一合目までトレッキング!!
筒屋さんで御師料理を食べて小休止♪
午後は忍野八海巡りをして締めくくりました。
行程中感じたのは、やはり外国人観光客の多さ!!
今後はインバウンドを視野に観光地の取り組みも一層と対応に追われそうです。
国立公園レンジャーやゴミ問題に景観阻害要因・・
数えればきりがありませんが、
富士北麓にいらっしゃるたくさんの方に、
素晴らしい構成資産を末永く見ていただき、
富士講や日本人の文化を感じていただければと思います♪
みんなで富士文化遺産誇るじゃん♪
Android携帯からの投稿