盆踊り2013 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪



八幡地区と中牧地区の盆踊り会に参加してきました♪
昔は旧暦の7月15日に行われていたこともあり、
盆踊りはいつも満月の日に行われていました。
道祖神と同じく性の解放の意味も含まれており、
故人を偲びながらもしっかりと子孫繁栄していたことがわかります♪
また、念仏講のように神仏信仰の名残もあり、
日本人の信仰の深さを感じずにはいられないところです♪
現代では出会いの場も増えましたが、
夏のひとときを互いに踊り明かすのも良いものですね!!

みんなで盆踊りするじゃん♪



Android携帯からの投稿