
癒しのまち山梨市構想に向けて
医療立県やまなしを政策に掲げる長崎先生とディスカッシ
ョンしてきました♪
医療立県やまなし政策とは、
わたしたちの山梨県を少子高齢化により右肩上がりに増加
する医療費と介護費を受け皿とすることで、
不評に左右されない地域経済の軸をつくり♪
そうすることで、地域医療や介護の一層の充実を図ると同
時に、
医療機器の製造はじめとする医療・介護関連産業を山梨に
集積することで、
地域経済の活性化を実現する構想でもあります♪
日本の年間医療費・介護費は46兆円!!
医療・介護を柱とした地域経済の活性化は充分に考えられ
る政策であります!!
私の癒しのまち山梨市構想も・・
現在急速に進む疾病である精神疾患が既に320万人にの
ぼり、
科学的特効薬が見つからない中・・
山梨市の8割を占める森林を利用して森林療法によるセラ
ピー活動!!
更に基幹産業の果樹園を利用した畑セラピー♪
37000人の自治体で病院だけでも1122床ある山梨
市を活かす政策として考えています。
当然、介護施設も増える中・・
山梨市も6月議会で通過した国保税の問題!!
平均20.41%アップという苦渋の決断!!
山梨県でも5つの自治体が税率アップを致しましたが・・
今後も右肩上がりの医療・介護費は見過ごせません!!
何とか地方と都市部との医療提携が必要と考えます♪
国への働きかけに!!地方での働きかけ!!
改善政策の始まりは、困っている「声」や、こういった話
し合いの「場」から生まれます♪
医療立県やまなし×癒しのまち山梨市実現に向け!!
先ずは現場で汗を流して行きます♪
安心安全社会へ♪
みんなでやるじゃん♪