山梨市・スーシティ市 姉妹都市締結10周年記念式典に参加してきました。
スーシティ市のあるアイオワ州と山梨県は、1959年に襲った台風被害の折り、アイオワ州知事の特使、ウォルフ上院議員が見舞いとして、優秀種豚35頭及び飼料トウモロコシ1500トンの寄贈を受けたことに始まります。
翌年、県議会で姉妹都市締結の議決がされ、
2010年には締結50周年を迎え現在まで様々な交流を展開しています。
山梨市も1998年より交流を開始♪
2003年度、姉妹都市締結♪
同じ、内陸部で基幹産業も農業と言うこともあり、
それぞれの町への訪問交流を展開しています♪
スーシティ市と山梨市が姉妹都市締結に至るきっかけも
山梨県の事業「青年の翼」で当時のスーシティ市職員が山梨市を訪れ、好印象を受けたことが始まりであり、
県も市も姉妹都市交流の歩調を合わすかたちとなっています!!
互いの国の文化や良いところを吸収し、
更なる両市の発展に繋がることを願うばかりです♪
折しも、例年になく自然環境に襲われている農業!!
霜障害、水不足…
困ったときにお互いを考えれる
そんな形が理想なのも知れませんね!!
なにわともあれ、10周年♪
おめでとうございます(^-^)v
Android携帯からの投稿