新月朗読会・・・「日本のこころ教育」 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

新月朗読会・・・「日本のこころ教育」

charm%20weblog%20481%20024.jpg

朔道会・・・今夜は境野勝悟著「日本のこころ教育」を朗読してきました♪
さようならの意味から始まる・・・日本人の本来持つべき感情や生態!!
言葉の意味などを意見交換いたしました!!
charm%20weblog%20502%20002.jpg

始める前に少し腹ごしらえ・・
甲州に自生しているカンゾウの一種
ピョンピョン草を食べながらのスタートです!!

日本という国名の由来・・父親・母親のあり方
太陽を信仰してきた歴史文化
海外との違いを・・明治期からの近代日本史の中から紐解きます!
charm%20weblog%20502%20007.jpg

ありがとう・・・ありえがたいこと・・
さようなら・・・ごきげんよう
お母さん・・・日身さん・・かかさん
おとうさん・・・尊い人


私達が住まう日本!!
日の本・・日本人は太陽が命の根源だということを知っていた民族
戦前はほとんどの日本人が、朝日に手を合わせ自然に感謝し生活していた・・
それが日本人
日本人が持ちえた心の教え一つ一つを
噛み締める朗読会となりました!!

自然と人間との共存の仲で忘れられている社会
今こそ見つめなおす時なのかもしれません!!