休館施設を巡って~ | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

休館施設を巡って~


charm%20weblog%20602%20047.jpg

山梨市にある休館施設を巡ってきました!!
公共事業によってつくられたここの建物
今後の活用法も考えながらの視察となりました♪
charm%20weblog%20602%20048.jpg
charm%20weblog%20602%20076.jpg
先ずはオーチャードビレッジフフ!!
富士山の眺望が美しいことでも知られる建物!!
数年前に休館して現在は朽ちていくのをただ見守りばかりの箱物!!
ここ数年、田舎暮らしや二地域居住
山ガール・森ガール・農ガールといい
農村ブームが沸き起こる中・・
こういった施設の運用が求められている気もする・・・
こちらは活用できる素晴らしい施設!!なんとかしたい♪
charm%20weblog%20605%20019.jpg
charm%20weblog%20605%20025.jpg

その後林道を通って柳平へ・・
途中・・・素晴らしいサワラ林や
姥の栃と名のついた巨木と遭遇!!
癒し効果抜群の森林も有しているのです!!
charm%20weblog%20605%20030.jpg
charm%20weblog%20605%20037.jpg

次に向かったのが・・乙女高原ロッジ!!
こちらも現在は使われていないというロッジ!!
春は草花!!夏は新緑!!
秋の紅葉に冬のスキー場として運用された
高原ロッジ♪
現在もまだまだ現役でつかえそう!!
ハイクや田舎体験!!
星空観察・林間学校としてシーズン使用も視野に出来そう♪
charm%20weblog%20605%20043.jpg
charm%20weblog%20605%20048.jpg

更に柳平地区は俗化されていない自然が多く残り
牧場跡や乙女この湖岸など景観的魅力の多い地域でもあります。
新名所として登山・サイクリング・ダム利用など
多方面で多角的観光資源の掘り起しが急務です!!
新名所に向けての取り組みも進めてまいります。
charm3-6.jpg

本日最後は西沢渓谷・・西沢山荘!!
都会人のオアシスとして知られる
セラピー基地西沢!!
こんなところにも休館施設があるのです。
都会人の心のケアが叫ばれる昨今!!
このような遊休施設から
新たなデイケア施設が生まれるのかもしれません。
今後も遊休施設をチェックしてまいります♪


charm%20weblog%20613%20003.jpg

そして昨日・・オーチャードビレッジや西沢渓谷を舞台に開催した
モニターツアーの反省会&納涼会におじゃましてきました!!
フィールドミュージアムを掲げ観光に力を入れてきた山梨市!!
何気ない地域にあり続ける当たり前の観光を掘り起す事が・・
遊休施設を減らす要因になるのかもしれません!!
皆さんお疲れさまでした。