韓国学生訪日研修in芦川 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

韓国学生訪日研修in芦川


韓国学生訪日研修in芦川に現地案内にいってきました。
中道往還を通り若彦路へ入り・・おごっそう屋 さんへ
charm%20weblog%20408%20045.jpg
てんころりん村 さんの大森さん・笛吹市議会議員(前芦川村長)野澤さんの案内の下・・・
上芦川集落の歴史や発達の過程・・
数多く点在する兜造民家に諏訪社・東林寺を巡り

charm%20weblog%20408%20053.jpg
築110年の古民家見学に・・・
良質なミズナラを使用した切妻兜造の母屋は・・かつて基幹産業であった養蚕の
生産性にあった大きな開口部を妻下に設ける造りになっており・・
当時の生活ぶりをうかがい知る事が出来ました。
charm%20weblog%20408%20046.jpg

その後は道すがらにある・・芦川名物のかんぴょうや
ほうれん草畑を眺めながら・・・ワークショップ会場の農啓庵へ
charm%20weblog%20408%20066.jpg
昼食作りからスタート・・・
薪割り班とすいとん作り班に分かれて作業!!

charm%20weblog%20408%20075.jpg
出来上がるまで囲炉裏で暖を取ります!!
そうこうしているとお米もたき終わり・・昼食へ
charm%20weblog%20408%20080.jpg
芦川の地産地消プレートをいただきます♪
寒い体を温めるすいとん汁!!
お腹を満たして・・・わらじ作りワークショップへ

charm%20weblog%20408%20097.jpg
日本人の私も実は初体験!!
なかなか難しいのです!!
そんな中・・・名人をうならせる韓国学生も登場♪
わらじ作りの技術継承・・文化発信になりました。
2日間の日程で山梨の田舎体験をした・・学生達!!
私達の忘れていた好奇心を再認識させてくれました。
良い文化交流になったのではないでしょうか?

いんそつされた皆さんお疲れ様でした♪