フットパスリンク協議会におじゃましてきました!!
「フットパス」とは、イギリスを発祥で、
山や農村風景、寺社や古い街並みなど地域に昔からある
ありのままの風景を楽しみながら歩くことをいいます。
つまり!!【Foot】ができる小径(こみち)【Path】”のことです。
日本各地においてもさまざまな地域において、各々の特徴を活かした魅力的なフットパスがルートが整備されてきています。
やまなしもこの度!!来るべき国民文化祭に向け
県民大フットパスまつりが企画されています!!
そんな中。。わが街である山梨市を広くたくさんの方に
知っていただきたい♪
あの神社やあの川・・あの民話にあのおばあちゃん!!
「昔からあるありのままの風景」を楽しむ道を案内するべく!!
コースプランニングするコンシェルジュの育成と
ガイドスタッフの勉強会を月に一回開催していきます♪
ガイドの育成により、深く地域の魅力に触れることができるはずです。
皆さんも是非!!大好きな街の道守(ガイド)になってみませんか?
ご参加!!心よりお待ちしています。