地域を興す「できない」を「できる」に変える | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

地域を興す「できない」を「できる」に変える

charm%20weblog%20696%20002.jpg

地域活性化セミナー
~地域を興す~「できない」を「できる」に変えるに参加してきました!!
講師は、スーパー公務員!!
地域活性化伝道師の木村俊昭さん!!
特別ゲスト 市原実先生(元山梨県立大教授)
      剱持栄先生(早稲田大学院非常勤講師)
活性化の最初のデザインや継続進化させる仕組みを伺ってきました。

charm%20weblog%20696%20004.jpg

政策を継続させ進化させていく為には核となりうる人材育成が重量で
小中高や大学の連携・農商工連携・更にその先の六次産業化
に向け、それぞれの業種からの情報の共有が必要と説き
①地域所得・売上の向上
②地域人材育成と定着のシステム化
③地域で汗する人を評価する仕組み作づくり
④女性・若手・年配者の活躍の場づくりと支援体制
⑤まちの将来を見据えた新たな産業おこし
が重要な要素です。
場を作り人物金をつないだ時!!
地域の強みが生まれるのかもしれません!!

講演終了後は懇親会へ
街づくりの秘訣や行政職員であった頃の逸話をお伺いし!!
私達の町でも出来る地域おこしの芽を見つける!!
そんな懇親会でした!!