水苗代で手植えだョ!全員集合 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪


山梨市日和♪











水苗代で手植えだョ!全員集合に参加してきました♪



市川三郷の約20年耕作していなかった田んぼを塩澤さん

が3年前に復活させたと聞き!!

早速!!ギャングを連れての田植えです!!

裸足になり、泥に足を踏み入れるとなんともいえない感覚

で、生物と土地との共生を感じながらの楽しい作業となり

ました。

苗は、水苗代という、

平安時代から続く伝統的な苗作りの手法で、

通常は苗箱に蒔く籾種を、田んぼに直接蒔き!!

田んぼの中で活き活き育った苗を手で引っこ抜いてから、

植え直す伝統の稲作です。

根っ子へのダメージが少ないため、苗箱で育てた苗よりも

丈夫に育つそうです。

成長が楽しみですね♪

田植え後は。。。。

いつもの昆虫ハンターに!!

ザリガニにタニシ、おたまじゃくしにドジョウを捕まえて

大ハシャギでした。

流石のギャングも今夜は良く寝そうです♪