
山梨人間塾の9月例会に参加してきました♪
本日は飯田幹事のお住まいにおじゃましての
飯田蛇笏・龍太、両俳人の足跡を辿り、
ぶんかの継承について考える場となりました!!
山廬と名付けられた境川の自宅に長年居を構え
今もなおご子息に継承され、
彼らの詩そのままに、
今も見せる景観や風情!!
生き続ける文化を絶えず私たちに伝えてくれています。
生涯に残した詩は、
蛇笏・・6000句
龍太・・4000句と言われ、
松尾芭蕉の2000句をゆうに超えています!!
スクリーンやテレビ、ネット社会になり
私たちの創造力や妄想力が退化する中・・・
詩という日本の文化から新たな気づきが生まれてくること
を願いたいものです。
***おしらせ***
山梨県立文学館において
飯田蛇笏展が開催せれます!!
日程は9月29日(土)から11月25日(日)まで
是非!!日本が、山梨が誇る詩人、飯田親子の人生にふれ
てみてくださいね♪