山梨のお宝 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪


山梨市日和♪










機山洋酒さんにおじゃましてきま


した。

先日の根津記念館のライトアップコンサートにて、

覚和歌子さんが、

甲府盆地を「うつわ」

と、表現されていました。

また、林真理子さんは「宝石箱」と、表現され、

いかに山梨がコンパクトな盆地なのかを感じます♪

私は、ワインには疎いのですが…。

フランスにもカリフォルニアにも、

勝沼や塩山、山梨のようなワイナリーの密集地はないので

はないでしようか?

フットパスやサイクルパス

シャトルやデマンドを充実できれば、

お車を運転することなく

各ワイナリーのワイン試飲ができるはずです♪

私も当たり前のように

果樹園や

ワイナリーがあるこの地に生まれ♪

地場のものになかなか自信や誇りを見いだせずにいました



本当は、とても贅沢な環境なんですよね(^-^)v

着地型が難しいとされる観光ですが、

ここに住まう私たち自身が、

この地に住まう誇りをもって

胸を張って自慢することが、

善い循環になるのかも知れません♪

明日も山梨自慢するぞ~~♪