
今日は朝から来年の取り組みに向けてのミーティングをしてきました♪
私個人も来期は挑戦の年に定め地方を元気にして参りたいと思うところであります♪
私だからこそ出来る最善の選択を行いたいところです♪
選択と言えば、
いよいよ衆議院選挙ですね!!
各地域の候補者の主張をしっかり聞いて、選んだ方に一票を託すしかありません♪
当然、「誰がなっても同じ」でわなく!!
「未来」を託せる候補者と共に、我々も案件を議員に丸投げするのでわなく、
主体的に参画することが望まれます♪
裏切られたー!
って恨み節だけが
我々に出来ることではないはずです♪
はじめから必要十分な候補者がいないから…
投票して終わりじゃなくて!!
その後も、共に協働していくつもりで投票することが、
これから世の中変えていくためには必要だろうと思います。
候補者に「当選したらこっちのもの」と勘違いさせている責任は、
むしろ、投票する側のしっぱなしにあるのではないでしょうか(^-^)v
もちろん、投票しないのは論外です!!
先日のフットパスで、
尋常高等小学校時代の校旗を拝見しました♪
今では義務教育も当たり前ですが、
高等小学校は義務教育の実施校でな かったので授業料を徴収していた時代もあり、
教育ひとつをとっても現代は恵まれ過ぎています♪
今!!私たちに出来る最善の選択を、
しっかりと行いたいですね!!
今日も1日頑張りましょう(^_^)v