ひうが閉店 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪


山梨市日和♪

15日で廃業されるひうがさんへ行って来ました。
思い起こせば、
小学生の頃…
初めて峡東地域に誕生した夢のショッピングセンター「シルク」も、
ひうがさんの建物でした♪
たくさんの専門店が並び
珍しくて意味もなく乗って遊んだエレベーターやエスカレーター♪
暇をもてあそんで通った
ゲームセンター♪
当時まだ少なかったファミレスなど
正に夢の施設でした(^-^)v
時は流れ百貨店やショッピングセンターの再編に
県外企業の進出
コンビニやドラッグストアの台頭♪
大型駐車場を完備した郊外大型店やモールの出現により
夢のスーパーも
古びた商店街のように
客足も途絶え
廃業の一途をたどっています…。
確かに便利さ
誰もが納得する品揃え
価格競争も必要ですが、
思い出に残る
価値をお金に変えることのできぬもどかしさを感じます。
塩山からスタートしたひうがさんも、
ここに幕をおろします。
地域に住みながら
ひうがを守れなかった私たちをお許しください。
そして長い間、私たちのまちに明かりを灯していただきありがとうございました(^-^)v
私はひうがさんで、
ワクワクする買い物ができたことを忘れません♪
ひまわりのように、
日に向かうで、ひうが♪
創業者の名前もありますが、
現甲州市役所は、思い出の「シルク」跡地にあります。
その昔、養蚕の盛んなこの地に、関東三大繭取引所があり、周辺も着物や反物屋さんが多くあった
正にシルクロードの終点でした♪
地域のショッピングセンターの草分けであったこと、
エスカレーターで遊んだこと
ワクワクした思い出と共に、
未来の子供たちに伝えていきます!!
日向さん!!
今までありがとうございましたm(__)m