
動画での感想は、後ほどアップしま~すヽ(^o^)丿
■ みきちゃん
輝専科は一番最初、全部の講座の中で
仕事で行き詰まっていることをなんとかしたいというのがあって
輝専科が受けたかったのだけれど
華本科を受けてからだったというのがあってよかった
普通のビジネススキルとは違った
ビジネスって、自分に目が向いているうちは
成功したいのかなって思いました。
お金に対しては今まで振り返ると
自分が思っていたとおりになっていたというのがあるので
思いを変えることで、経済的なことも変わるのかなと思いました。
学んだことを実践して変えていきたいと思います。
エンロールっていう考え方はすごく
脳と同じ構造になっているのがとても興味深かったので
もうちょっと自分で身につけるようにしたいと思いました。
講座を受けて、学んだことを何回も繰り返しながら
自分のビジネスのやり方を変えていけると思いましたし
そのことで結果がでていくと思いました。
■ ゆうかちゃん
最初、輝専科は受けないでおこうと思ってたんです。
自分には遠い世界だと思っていた。
小さいときから、自分でビジネスをするんだ
っていうのがあったからやっぱり受けてみた。
真っ白で自分に当てはめるものがなかったけど
お金やビジネスに対するイメージとは全然ちがって
人の役に立ちたいなと思っていた世界が
ビジネスで形になるんだなぁって
美寿子さんの経験を聞いていたら
そうやってやるんだなぁ、そういうふうに考えるんだ
というのを聞ける機会ってないから
近所のやおやさんとはスケールが違うから
美寿子さんの心にある感情とかが聞けるのは大きかった
今回の講座で受けたことを自分の生活につなげることが
学びになると思うので、それを実践していこうと思いました。
■ まゆみちゃん
ネットショップが立ち上がるということで
興味深い講座だったのですが
実際に受けてみて、今まで事務職で感じられてなかった
人との繋がりとか、お金のこと、
売り込まなくても買ってもらえる
というのが学べるのが良かったです。
まだ完全に取り込めていないとおもいますけど
もっともっと考えないとダメだなと思いました。
もっと自分の思いを伝えること
人から応援してもらえる情熱をそそいでいたか
商品だけではなく、自分を磨いていくことも
重点を置いて行かないとと思いました。
美寿子さんの習慣ややっていることを教えてもらったので
取り入れられるものはどんどん取り入れて
普段の思考とかの違いが成功する人しない人
わかれていくと思うので、日々の習慣をもっと見なおして行きたいと思いました。
■ かよちゃん
輝専科というのは起業ばりばり
という人が学ぶというイメージがあったので
サラリーマンの私には関係ないのかなというのがありつつ
学んでみたんですけれども
自分でもちょっとずつ経験していた
思い当たるふしがあるというのもあったけど
理論づけて蓄積していなかったことが
掘り起こされている感じがして
それを意識して仕事をやっていくことで
変わっていくのではということを思いました。
お金に対する考え方というのも
何のためにお金を変えたり
どういう目的で使うのかというのを学べたので
ムダなエネルギーを使っていたと思えるところもあったので
シンプルに、自分の行きたい方向に向かっていくための
方法を説得力のある方法で伝えていただけたと思います。
いちばん成長できるというのは仕事だと
つくづく学びながら思ったので
これから先、生協の中で、お客様にも
お返しできるものはないかと考えつつ
後輩のお手本にもなれるように
まだまだ学んでいきたいと思いました。
『 美寿子さん、ユウーコさん、ありがとう! 』
by ゆうかちゃん、かよちゃん、みきちゃん、まゆみちゃん
受講生のみんなからお花を頂きました (*^_^*)

こちらこそ、4ヶ月間ありがとうございました!!
みんながいてくれてこその、裏舞台ブログです♡
・ 宝石と、ひとりの女性の物語
・ 夜の輝専科
・ 輝専科(春開催)7日目の感想です☆
・ 輝専科(春開催)7日目 時間管理














































