未来にこだわる

 

 

 

今日は未来にこだわるというお話しです。

 

 

他人からの評価はどうしても過去のものです。

 

あなたがどんなことをしてきた人間なのかで評価されることが多いです。

 

 

だからと言って、過去がいかに素晴らしいかは全く関係ありません。

 

過去にこだわりすぎると、過去にやってきたことばかりを自慢して、未来へ目が向けられなくなってしまいます。

 

過去にどれだけ素晴らしいことをしていたからといって、未来もその延長線上ではないからです。

 

 

私は他人の過去は全く関係ないと思っています。

 

コーチである私は、相手の未来しか興味がないからです。

 

ですから、どれだけ過去のすごいことを話されるよりも、未来のことを話してもらう方が楽しいし、ワクワクします。

 

 

今という瞬間も、すぐに過去になってしまいます。

 

そんな過去のことにこだわるよりも、未来をどのようにするかを考えた方が人生はどんどん良くなります。

 

過去よりも、未来への働きかけを大切にすると人生変わります。

 

***

 

今の自分を変えるには、思い込みをやめることです。

 

そのために、自分の言葉を変えてみるということから始めるといいでしょう。

 

言葉をコントロールするための動画講座もありますのでぜひご活用ください。

https://happiness-for-all.com/selftalk/

 

こちらの講座には20万円相当のコーチングセッションが無料でついています。

 

 

コーチングセッションを活用しませんか? 

 

  • 目標設定がうまくいかない
  • 自分のやりたい事が見つからない
  • 今より大きく飛躍したい

 

そのようにお考えでしたら、コーチングセッションを活用しませんか?

ただいま5月からのクライアント募集中です。