こんにちは!

フルーツ酵母の魔術師

果物を自在に操り自家製フルーツ酵母のパンを作るパンプロデューサー

Happy Bakingの幸治里織(こうじさおり)です。

 

 

 

昨日はプルーン酵母で作るパンの

オンラインレッスンでした。

 

今月はブリオッシュ。

 

ふわふわ柔らかいブリオッシュが完成しました。

 

ブリオッシュ生地の配合は

自家製酵母では作りにくい配合です。

 

それを自家製酵母でも作れるように

レシピを組み立てました。

 

口に入れた途端にバターの風味が広がるブリオッシュ。

このパンが学べるレッスンは

土曜日は残席1

第3木曜日はまだ残席あります。

https://resast.jp/page/consecutive_events/2200

 

 

 

エキスの出来上がりがわかりにくいものはどう判断する?

酵母エキスを作っていて

どれもがガッツリオリがたまる

というわけではありません。

 

私のレギュラーレッスンの

フルーツ酵母のレッスンでいうと

来月、再来月はちょっと出来上がりが

分かりにくい酵母になります。

 

 

そこで、このように分かりにくい酵母の場合

どうやって出来上がりの見極めをするかというと

発泡しているかどうか

で判断します。

 

 

この発泡・・・

 

激しく発泡しているのが

発泡と思っている人が多いですが

そうではありません。

 

目を凝らしてエキスを見てください。

 

瓶の中に空気を入れてあげた後に

小さい気泡がふわぁっと上がってくることがあります。

 

こういう場合はまだ酵母が増えている証拠。

まだ絞ってはいけません。

 

 

しっかり観察して酵母を仕上げてくださいね。

 

 

*自家製天然酵母が無料で学べるメールレッスン*