こんにちは!

フルーツ酵母の魔術師

果物を自在に操り自家製フルーツ酵母のパンを作るパンプロデューサー

Happy Bakingの幸治里織(こうじさおり)です。

 

 

昨日は今月のフルーツ酵母の

レッスン日。

今月はぶどう酵母で

カレーベーグルとシナモンロール作ります。

 

カレーベーグルのカレーパウダー。

実は自家焙煎です。

 

このカレーバウダー結構人気でして。

カレーパンの時のフィリングなどは

市販のカレーパウダーと全然違う!!と

大絶賛されます。

 

シナモンロールのアイシングも

ちょっと変わったものでして、

そちらも喜んでくださいます♪

 

フルーツ酵母のコースレッスンは

第2日曜日残席1、第3火曜日残席1となってます。

https://resast.jp/page/consecutive_events/166

 

元種、最後が膨らまないんですよ。それってもしかしたら・・・

元種作り。

結構苦戦される方多いです。

 

時間通りに発酵することが

まずないので(笑)

 

 

私が作った酵母エキスで作ると

これぐらいの時間ですよーとしか

いつもお伝えできません。

 

私のエキスだと元種の発酵時間は

これぐらいの時間。

 

でもあなたのエキスで作ると

発酵時間は変わると思うんですね。

 

 

酵母が育った環境、仕込んだ素材が違えば

出来上がりの強さなど、変わってきます。

 

 

それで、元種作りを行ってみたけど

一番最後のかけつぎがなかなか膨らまない。

 

そんな場合は過発酵かもしれません。

 

元種が2倍に膨らむまで待っている間に

膨らまずに過発酵になってしまった・・・

これ、よくあります。

 

 

過発酵の場合は、種の匂いが

酸っぱい匂いがします。

 

鼻を近づけただけでそむけたくなるぐらい

ツンとした匂い。

 

 

膨らまなかったら、もしかしたら

過発酵になっているかもしれません。

 

元種作りの際にはかけつぎの度に

ニオイチェックしてみてくださいね。

 

 

*自家製天然酵母が無料で学べるメールレッスン*