こんにちわハート

 

色ともじと食で ”わたし”に戻る時間をお手伝いする

「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合ですハート

 

【小さな親切 大きなお世話】

一時期 よく聞いた言葉

そういえば、最近は聞かなくなったな~。

 

わたしは、

人の役に立つことをしましょ💓と習って育ちました。

 

いまは

自分は自分。 人は人。

の感覚が広がってきているように感じます。

 

自分をなくしてまで、人のために…とは思いませんが

 

「これって、おせっかいなのかな~」と

不安を持ちながら行動することが増えてきました。

 

(私だったら、○○してもらえたら嬉しいな~)

(○○してもらえたら、安心できるな~)

と、私基準で行動しているのは間違いありません。

 

相手が求めているかどうかを、見極めようとは心掛けていますが

そんなことしなくても…と思われていることもたくさんあるのだろうと思っています。

 

 

先日も、主人に

「さ~ちゃん、よくやってあげるね~。

自分の事でもないのに、そんなにしてあげて…」

と言われました。

嫌味を言っているわけではなく、褒めてくれてがいるのですが

「自分(主人)だったら、そこまでしないな~」の気持ちも伝わってきました。

 

決して、自分がしんどい思いをしてまでは動いていません。

自分がしたくてやっているので、

思っていた反応と違っても仕方ないな~と思っています。

 

でも、不必要なこと おせっかいなことをやりすぎているのかな~と

不安になることもたくさんあるんです。

 

私のおせっかいを、喜んで下さり

とってもかわいいプレゼントをいただきました💓

 

とっても嬉しくてありがたくいただいたけれど、

申し訳ないな~って気持ちも。

 

 

そうそう

とっても丁寧にお礼を伝えてくれる女性がいるんです。

 

荷物を持ってあげるとかのちょっとしたお手伝いに

「木下さんが、荷物を持ってくれて助かりました。

ありがとうございます💓」

って、助かった内容をきちんと伝えてくれるんです。

毎回、そんなお礼を伝えて下さる彼女って、素敵だな~って思っています。

私もそんなお礼が言えるようになろう!!って思うのだけど

瞬時に的確にお礼が言えるって、めちゃくちゃ高度なんです。