こんにちわ
色ともじと食で 花まるのワタシに戻る時間をお手伝いする
「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合(さ~ちゃん)です
ここから少しずらすと
保存モノたちが見えてきます。
オンラインでつながると、保存モノが映り込みます。
「ねぇ、聞いてもいい?」と尋ねられたことはあります。
「あの赤いのが気になるの。
赤い瓶って、何が入ってるの?」
黒っぽいものや液体物の中で
赤い瓶って、小さくても存在感ありますよね。
こちらは、コチュジャンです。
醗酵マニアのあっこちゃんが揃えてくれた
なかなか手に入らない材料で仕込んだ『コチュジャン』
調味料って、買うものって思っていました。
けど、誰かが作ってるから販売されているってことは
もともとは作っていたものだな~って思ったのが
おみそや梅干しなどの仕込みものや手作りものにはまったきっかけでした。
自分で作ると材料の調達が大変だったり
手間と時間がかかるものもたくさんあります。
すごくと大変そう~と感じるものは
なかなか手が出せないのだけど(笑)
自分で作ると本当に必要な材料だけで作ることができます。
味の変化を楽しむことも
育てる楽しさも味わることができます。
同じように仕込んでも
仕込んだ人や保管の場所で味が変わるのも面白いです。
先人の知恵に触れながら
季節を感じることができることが
一番心地よいんだろうな~と
最近はより感じるようになりました
(歳をとったということでしょうか💦)
*年中できるおみそ仕込みですが
「しょくいくLOVE」では、現段階では2~3月のみの仕込み
*冬の間の麹を使った醗酵調味料作り
*6月は、梅干し作り
*豆板醤の仕込み
*めんつゆ作り
*ソーセージ作り
などなど、手作りを楽しんでいます。
おせち料理を習うことで
身についたおだしを使った作り置き料理
実は、この作り置き料理
美味しいだけでなく
健康面でももしかして!!な効果が出てきています。
あっ、話がそれちゃいました。
気になるシリーズ
まだまだ皆さんの気になるものお待ちしています。