こんばんわピンク薔薇

 

色ともじと食で 花まるのワタシに戻る時間をお手伝いする

「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合(さ~ちゃん)です赤薔薇

 

12月になってしまったのですが…

10月31日(火) 初 京都での筆もじ教室を開催しましたアップ

 

11月1日のライブフーズアカデミーイベントに参加するために京都入りが決まり

京都に行くのなら、チャレンジしてみようアップ

今思えば無謀なことをチャレンジしました。

 

未知の世界

しかも、あの京都だよ~

しきたりというか、「どうぞ」の意味が違うと聞くあの京都で

初開催しちゃおうなんて、どうして思えたんだろうキョロキョロ

と、今は思っちゃうくらいのことをしちゃった感じがします。

 

何にもわかっていないわたしを

京都近郊のみなさんが応援してくださったんです。

しかも、ほとんどのメンバーさんがオンラインでしか逢ったことのない人たち

ナノ二

色育繋がりのおさきみかちゃんは一番に背中を押してくれました

ライブフーズアカデミー繋がりのEIGHT WORKS 高井佳樹さんや

ライブフーズアカデミー仲間のゆきえさんは

会場を紹介してくださったり

声をかけて下さったり

案内してくださり、連れて行ってくださり

本当に、ありがたすぎる皆様の応援を頂いて

京都での教室を初開催できました。

 

しかも

初開催に合わせて

千葉からわざわざ宿をとって、告知前に参加表明をしてくださったのは

オンラインでしか会ったことのない色育仲間の清水美智子さん

 

ライブフーズアカデミーの伊藤佳世さんは、

「小百合さんの講座受けてみたかったの~。」と

イベント前でご多用の中受講してくださいました。

 

「ありがとう」のあれこれ話をしながら

楽しそうに『ありがとう』を書かれるお二人を嬉しく見ていました。

 

今回お借りしたのは、京町家『遊子庵』さん

静かで落ち着いたお部屋での筆もじ教室

京都しかも京町家での開催に、私のテンション爆上がりでした。

 

オンラインで繋がっていた皆さんと

京都で実際にお逢いして

やっぱり素敵な人たち~と嬉しくなり

「京都でどんどん講座を開いたらいいよラブラブ

いつでも応援するよアップ」と言ってもらえて

めちゃくちゃ、パワーをもらうことができた

京都初開催でした。

 

『ありがとう』 筆もじ教室の宿題

書いたはがきを、すぐに投函するコト。

 

早速、『ありがとう』効果を感じていただけました。

 

いつも想っている『ありがとう』を届けることができて

相手に喜んでもらって

相手からの『ありがとう』も届く。

しあわせの循環が始まった様子をお知らせいただきました。

 

どんどん幸せ広げてくださいねピンクハート

 

あなたの想いが届く筆もじ教室

お声がけいただきましたら、全国各地飛んで行きますおねがい

(筆もじ教室以外の色育も開催可能です)

 

2024年は、出張筆もじ講座&ご対面作品製作をやっていきたいな~と

一歩踏み出すことができた

貴重な京都初開催でした。

 

お力添えくださった皆様

本当に有難うございました。