こんにちわ乙女のトキメキ

 

色ともじと食で 花まるのワタシに戻る時間をお手伝いする

「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合(さ~ちゃん)です乙女のトキメキ

 

 

『おせち』って、お正月だけに食べるお料理。

1年に1回の特別なものだから、子どもたちに伝えないといけないと思って

毎年おせちを作っていました。

 

それぞれのお料理に、お祝いや願いがこもっていて

大切に繋いでいかないといけないと思っていました。

 

年末の数日前から準備を始めて、大晦日は台所に籠ってのおせち作り

嫌いではないんです。

 

たくさんのお料理が、少しずつ出来上がっていくのが嬉しくて。

 

いえ、大変だと思っていた時期もありました。

材料の買い出しも時間がかかるし、高いしね(笑)

作るものは多いし、なんで一緒じゃダメなの?って思うような細かい作業がいっぱいあるし。

 

そのうえ、家族がめちゃくちゃ喜んでくれるわけでもなく

残るメニューは決まってるし

お重に詰める以上に出来上がるから

いつまでも残り物を片づけないといけないのは自分だし。

 

そんなこんなで、少しずつ工夫して

作業を端折ってみたり、量の加減をして、人数分しか作らないようにしたり

メニューを見直したり。

 

子どもたちに、おせちの文化は伝えたかったんです。

そして、おせちって買うものではなく、それぞれの家で作れるものだって教えたかったんです。

 

年末年始に宿泊して、お宿のおせちを頂くっていうのも憧れちゃいますけどねウシシ

○○シェフのおせちもどんなモノなのか気にはなりますけどね。

 

子どもたちも成人したので

おせちを伝えることも終わりにしていいのかもないな~と思います。

 

年末年始に食べるものに困らなくなった今

おせちを作らなくても困らないしね。

 

それなのに、今年新たにおせちを1から習うことにしたんです。