こんばんわ
色ともじと食で応援する
「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合(さ~ちゃん)です
先日、2夜連続講座で「プロフィールの書き方」を教えてもらいました。
本科に入る前の無料講座なので、初歩的なレクチャーなのかもしれませんが
メモしたことを何度も読み直して
プロフィールを意識しながら
チラシ?を作ってみました。
食をお伝えする「しょくいくLOVE」用です。
笑筆(えふで)もじ用はコチラ。
今回は、ありがとうレッスンに特化して作ってみました。
今どきは、手書きのお礼状も経費削減対象になるのかな~なんて思いながら…。
講師を招いて筆もじ講座を開講していたころには
保険会社の方がたくさんご受講されていたけれど
会社の研修とかで、筆もじレッスンさせてもらえる会社があれば、ぜひ♡
私のために書いてくれたはがきが届くと、嬉しいって思うけどな~。
必要な方にどうやって出逢うのか
必要とされる場所とどうやってつながるのか
課題は山積みです💦
秋の京都・筆もじ講座をカタチにするために
試行錯誤してみます。
まだ、検討中の案件ですが…
≪筆もじ・ありがとうレッスン 基本・応用≫
10月29日(日) 京都
10月30日(月)OR 31日(火) 大阪・高槻
≪企業様 リクエスト製作(プライスカード・商品案内・商品看板など)≫
ご依頼主様からのリクエスト内容のものを筆もじで製作します。
例)商品案内文・商品名・プライスカードなど
①現地で契約の時間内に製作 (時間計算)
②京都滞在中(10/29~11/5)にお引き渡しの「お預かり」して製作(枚数計算)
もちろん。広島でもリクエスト開催します。
4人~ 県外でも開催します。