こんにちわ飛び出すハート

 

色ともじと食で 花まるのワタシに戻る時間をお手伝いする

「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合(さ~ちゃん)です飛び出すハート

 

今週末の5月13日・14日には

『伊賀の旅』に声をかけてくださった土井先生・佳世さんが来広されて

エディオン蔦屋家電さんで

イベントを開催されます。

 

インストラクターのまみこさんと私もお手伝いに入ります。

 

今回、私は皆様にお出しするお料理を担当することになりました。

 

土井先生と何度も何度も打ち合わせをして

めちゃくちゃ緊張しています。

 

家族や友人に気軽に用意する食事と違って

代金を頂いてのお料理。

しかも、おせちのご紹介になるメニュー。

 

アタマで考えるだけだと

まとまらないので

もじにしたり、イラストにしたり

実際に作ってみたり

 

土井勝先生のアシスタントをされていらした松谷先生と打ち合わせをしていただき

いくつか松谷先生が作ってくださるという神の声に

ちょっぴり安堵した私です。

 

が…

緊張する~あせる

 

両日10食限定のおせちメニューのお重とお椀を用意します。

 

めちゃくちゃ緊張していますが

喜んでいただけるように

心を込めて作らせていただきます。

 

ご予約いただけると、嬉しいです。

(緊張感は増すけど…)

 

イベントの詳細です。

 

公開講座 in 広島 エディオン蔦屋家電
『暮らしの味わい講座 ~おせち料理12ヶ月~』
ライブフーズアカデミー


『オンライン講座の授業配信』を、広島のエディオン蔦屋家電3Fイベントスペースから行います。
オンライン授業を公開
リアルで会場にて無料で見学して頂けます。

●別室にて講習後、お話し会開催(テキストとお土産付き)
お話し会への参加は事前申し込みの上、参加費が必要です
参加費:2200円(税込)事前予約制


こんな方におすすめです

・お料理の基礎基本がしりたい
・お料理が上手になりたい
・レシピがなくても作れるようになりたい
・家族においしいごはんを食べさせてあげたい
・本格的なおせち料理を作ってみたい

◆内容
『暮らしの味わい講座 ~おせち料理12ヶ月~』は一年を通じて
おせち料理の四段重をテーマに学ぶオンラインお料理講座です。
ここでのおせち料理は、豪華なおせち料理ではなく、家庭料理。

毎月3~4品ずつ学びます。
家庭料理の基礎基本をしっかり身につけ、お料理を学んだ集大成として、12月末に四段重を一緒に作ります。

◆今回のテーマ:予の重の煮物がテーマ
お出汁の取り方<二番出汁で作る煮物>
お献立:
あなご巻き・炒り鶏・きぬさやの含め煮

A日程
■第一部:2023.5.13(土)
・13時~13時半 自己紹介&講座のおせち料理について
・13時半~14時半(公開講座)
3品をデモンシトレーションでみていただけます。
■第二部:2023.5.13(土)
・14時半~15時半(お話し会参加費2200円テキスト・お土産付)

B日程
第一部:2023.5.14(日)
・10時~10時半(公開講座)
自己紹介&講座のおせち料理について
・10時半~11時半
3品をデモンシトレーションでみていただけます。
第二部:2023.5.14(日)11時半~12時半(お話し会参加費2200円テキスト・お土産付)

お申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓
https://ws.formzu.net/dist/S930725315/



\同時開催/

●食エコミュージアムJAPAN憲章から選奨した商品の展示販売

*出店予定
・ [広島]85セイカツ 森真実子 https://www.instagram.com/mamiko85hakkouseikatsu/
クリスマス島の塩、発酵ドリンクなど
・[京都伏見区]土井勝家庭料理Lab
・[京都中京区]松島屋 出汁(鰹・昆布他) http://www.kyo-matushimaya.com/
・[京都伏見区]ひかり餅中村本舗 ・鉄ミネラル米など https://www.kyoto-hikarimochi.jp/
・[京都伏見区]火風水カフェ(教材商品)
・[京都祇園]あべや 京野菜のど飴 https://gion-abeya.jp/
・[三重 伊賀市]七の花/大山田農林業公社 菜種油 https://noringyo.or.jp/"