こんにちわ飛び出すハート

 

色ともじと食で 花まるのワタシに戻る時間をお手伝いする

「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合(さ~ちゃん)です笑ううさぎ

 

美味しい大根の和え物を教えてもらいましたベル

 

美味しくって、たっぷり食べたくて増量クッキング音符

 

大量に作るのなら、実験ビックリマーク実験ビックリマーク

 

マッチ棒のように切る”千六本”という切り方。

 

*長さ約5~6cmのマッチ棒くらいの太さに細く切る切り方。

 「繊六本」と書く場合もあり、

 中国語の繊(シェン)は細い、蘿蔔(ルゥオポ)は大根から転じた言葉と言われている。

 

繊維を切るように横切り

繊維を残すように縦切り

 

食感が違うのは分かるけど、本当にそうなのかなはてなマーク

他に違いは出るのかなはてなマーク

 

実験サーチ実験サーチ

①縦切りと横切り

 見た目はあんまり変わらないかなはてなマーク

 食べた感じは、縦切りの方が大根の甘みを感じたような気もするけど

 気のせいかも…の程度の違い(笑)

 

②塩をして、しばらく置いて絞ってみると

縦切りの方は、絞りやすいような気がするけど…

搾り汁は、縦切りの方が多かった。

 

しっかり絞れるってことは、調味料が入りやすくなるのかなはてなマーク

 

③調味料と合わせてみると

 横切りの方は、早く調味料の色が付いた感じが。。。

 

④調味料と合わせて、時間をおいてみると

見た目がちょっと違うかなはてなマーク

縦の方は、シャキっとした感じ

横は、ちょっとしんなりした感じ

 

⑤食べてみると・・・

 大きな違いはありませんでした。

 家族に、何も言わずに2つのお皿に乗せて出して

「違いがある?」と聞いてみたけど

 やっぱり違いはありませんでした。

 

大きく切ってみると違いが出るのかなはてなマーク

また、実験してみま~す。