こんばんわ星空

 

色ともじと食で 花まるのワタシに戻る時間をお手伝いする

「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合(さ~ちゃん)です星空

 

みなさん、覚えていらっしゃいますかはてなマーク

木下小百合は・・・色育インストラクターってこと。

 

色育講座も開けます。

色育アドバイザー講座も開けます。

…なのに、大々的な色育活動をしていないワタシですあせる

 

でもね。

色ってすごいアップって思うから

色を外して活動しようとは思わないんです。

何の繋がりもないように思う色ともじと食だけど

どれも繋がっているんです。

 

ひな祭りの今日は、教育関係の色育メンバーがZOOMで集まりました。

現役の保育士さんや学校の先生に交じって

20数年前に保育士だったワタシも参加させてもらいました。

 

色育は、我が子が思春期に入るごろに出逢い

聞きたいことは喋らなくなった息子のキモチを察するのに

”色”が随分と助けてくれました。

 

”色”を使って、話を聞くと

起こっている現象ではなく
(問題だと思っていることがどうなっているか)よりも

彼のキモチだけを聞くことができたんです。

 

キモチに対しては、「どうしたらいい」とか「こうしなさい」とかって

一切言う必要がなくなるのが不思議でした。

 

彼が選んだ”色”とその答え方・言い方・態度から

(あ~、落ち着いてきたんだな~)とか

(まだ、その渦中にいるんだな~)とか

伝わってくる情報があったんです。

彼の状態さえ分かれば、母としては安心だったので

余計なことを言わず、彼の状態が把握できる”色”のパワーは

本当にありがたく頼れるものでした。

 

そんな懐かしいことを思い出した今日の集まりでした。

志田先生のお宝言葉。

今日もいっぱい出てきましたよ~ハートのバルーン

少しずつ、作品にして、みなさまにご紹介しますねチョキ