こんばんわ星空

 

色ともじと食で 花まるのワタシに戻る時間をお手伝いする

「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合(さ~ちゃん)です星空星空

 

これ、な~んだ?

 

夏には、こんな葉っぱが付いていました。

みんな、食べたことあるはず。

 

だけど、あれがこれって思わないかもな~ウシシ

 

 

 

正解は、”こんにゃく芋”です!!

そうですビックリマーク

こんにゃくができる材料ですラブ

 

数年前、こんにゃく芋からこんにゃくを作る講座を受講して

いつか「しょくいくLOVE」でもこうにゃく講座をしようと思いながらも

私の中で、なかなかにハードルが高くて、

いまだに実現していないのですが・・・。

 

こんにゃく芋と出逢う度に

復習しなきゃ~とは思うのですが・・・汗

去年は、こんにゃく芋を購入して

必要な材料を揃えるところまでは・・・準備したんですしょんぼり

 

それなのに・・・

なんだかせわしくなっちゃって

気付けば、こんにゃく芋から芽が出ていたガーン

 

芽が出たのなら、育てればいい飛び出すハート

と閃いた私笑ううさぎ

そそくさと、実家に持って行き、

父と一緒に本を開いて、こんにゃくの育て方のページを読み

畑に植えて・・・

その後は、父にお任せ状態に(笑)

 

夏に

「見てみ〰や」と言われて

こんにゃくの葉っぱとご対面ラブラブ

 

「へ~、こんにゃくってこんな茎や葉っぱなんだ~」って初めて知ったのですウシシ

 

秋になり、葉っぱも枯れて

「こんにゃくは、ど~するんや~。」

と。

 

こんにゃくを作るには、ワタシに勢いがないし…とウダウダしていたら

年を越して、またもや

「ど~するんや~」と催促が・・・。

 

こんにゃく芋は、植えっぱなしにできないんです。

このまま育てるにしても

一旦掘り上げて、再度植え直さないといけないんです。

(チューリップとかの球根ものと似てますね)

 

で・・・仕方ないか~と重い腰を上げて

本日

掘ってみたら!!

 

植えた時の大きさで掘ろうとしたら、なんだか様子が違うキラキラ

なんだアップ

なんだアップ

なんだか、めっちゃ大きくなってるぞ~アップ

 

一人作業なのに

めっちゃテンション上がってくる~ラブ

ニタニタが止まらないウシシ

 

で、出てきたのが

この子ですウインク

植えた時は、手に乗るくらいの大きさだったはず

それが、ずっしり重たくなって

最大30cm 高さは10㎝ちょっとありました。

 

ここまで大きく育ったこんにゃく芋。

こんにゃくにしなきゃ~ね~おねがい

 

子芋らしき部分を外して

植えてみることにしました。

育つといいな~笑ううさぎ

 

今年もこんにゃく芋買ってきて、植えとこうかな~。

(父が育ててくれるはず(笑))

 

こんなに立派に育ててくれた父に

お礼代わりにこんにゃくを渡さなきゃね。

なんだか、こんにゃくが届くのを楽しみにしている雰囲気を醸し出してたからな~ニヤリ

 

明日、こんにゃくを作る時間取れるかな~。