こんにちわハートのバルーン

 

色ともじと食で 花まるのワタシに戻る時間をお手伝いする

「しょくいくLOVE」「七色龍」 代表 木下小百合(さ~ちゃん)ですハートのバルーン

 

今日は

突然の告白に 一人ニタニタしてしまったお話です。

 

メッセージのやり取りの中で、

『以前、カラーセラピーをしてもらった時のメッセージ

今もずっと飾ってます』

って、告白されてビックリラブ

 

以前のカラーセラピーって、

私がTCカラーセラピーを勉強してすぐの頃。

そして

筆もじを習って、数か月の頃。

今から9年前の2012年10月のことでした。

 

9年も前のメッセージをいまだに飾ってくださっているなんて、ビックリです。

 

色彩心理学がベースのカラーセラピーです。

気になる色、選ぶ色は、その時その時で変わります。

それは、気もちも変化するということでもあります。

 

9年前にカラーセラピーの中で、彼女に届けたメッセージ。

その時に必要なメッセージをお伝えしたと思います。

 

けれど(笑)

『その時には、そのメッセージがピンと来なかった。』のだそうです(笑)

それが、

『後にそのメッセージが事あることに支えになってくれました。』って!!

 

たった1回のカラーセラピーで

彼女の9年を支えることができたなんて

色の力ってすごいと思いますアップ

筆もじで、色からのメッセージを見える化することで

より意識しやすく

継続して意識することは、

自分自身を認めることが容易になったのだと推測しています。

 

事あるごとに、彼女を支えたメッセージ。

筆もじとして目に触れる・意識することを繰り返し

その都度、自分を認める作業を繰り返し

方向性が定まることで、動くスピードが速くなる。

一歩進むパワーを

一歩を大きくするパワーを上げることができるのは

『色』と

『筆もじ』

だと改めて感じた嬉しい告白でした。

 

 

9年を支えたカラーセラピーですが・・・

数か月ごと・1年ごとなど定期的に受けると

よりキモチの整理ができ

方向性が定まりやすく

進むスピードが上がります。

 

「しょくいくLOVE」でのカラーセラピーは

メッセージを筆もじ作品としてお届けします。

 

9年前にお渡ししたメッセージ

恥ずかしいくらい拙いものでした💦

それなのに、大切にしてくださっていたこと

本当にありがたく思います。