こんにちわラブラブ

 

おばあちゃんちで”食”と”色”をお伝えする「しょくいくLOVE」 木下小百合(さーちゃん)ですラブラブ

 

6,000縁の洗濯講座って

洗濯の方法を習って、6,000円って高すぎる~びっくり

って思いますよね。

 

たかが洗濯ですものね~。

6,000円も出すんなら、クリーニングに出すわよ~。って声も聞こえてきそうですが(笑)

 

企画した本人も

3,000縁くらいなら 参加しやすいんだろうな~って思わない訳ではないんです。

 

正直 講座費を聞いて 「講座費が高いから、行きたかったけどやめます」って方も何人もいらっしゃいます。

 

素直な反応だろうって思っています。

 

それでも、6,000縁を下げないのは

お洗濯屋さん 白虎 井口 圭一さんの知識を直接教えていただく講座だからです。

 

お洗濯の方法だけをお伝えするのなら、私からでもできると思います。私から伝授すれば、グ~ンとお安く設定できます。

けれど、私がお伝えできるのは、井口さんから習ったユニフォーム・靴下の洗い方だけです。

 

お洗濯の知識や、クリーニング屋さんでの経験は、何一つお伝えできません。

井口さんが、無添加の石鹸を使って、洗濯をする衣類のことを熟知して、たくさんの経験を積まれてきた知識を学ぶって、私はすごいことだと思っています。

もちろん、聞いたからって、自分ができるようになるのはほんの少しですが(笑)

それでも、何年もかけて、いろいろな(成功も失敗も)経験を積んだ本人さんから教えをいただくって、やっぱりすごいことだと思っちゃいます。

 

6,000縁の洗濯講座。

物はなくなるけど

知識は、経験を積んで大きく 深くなります。

 

知識を分けてもらうって、目に見えない物への価値なので

金額だけで高いとか安いとかって判断するのは

もったいないな~って感じています。

その方にとって、必要でない場合は仕方ないけど(笑)

 

洗濯機で洗った靴下

汚れが落ちていなかったので

井口さんに教えてもらった洗い方を再度しました。

ここまで キレイになります。

手をかけるのは、ほんの数分のこの技。

知っていると重宝しますドキドキ

 

6,000縁のお洗濯講座の中では

ユニフォーム・靴下の洗い方

襟汚れの落とし方も習います。

質問もどんどんできるように、少人数制にしています。

 

当日は 乾いた状態の洗濯物を1枚お持ちください。

実技もします。

 

5月31日(水)

6,000縁の洗濯講座 開催予定です。

詳細は HP http://sachankino.wix.com/charm3 に載せています。